こんにちは、ミニマリストたくと(@mini_tact)です。
今日は断捨離をする際のひとつの基準をご紹介します。
これは私が結構よく使う断捨離の基準で、ある意味必殺技的な断捨離方法です。
それが「ひとしきり愛でたから捨てる。」です。
部屋を片付けようと断捨離していると、どうしても捨てるかどうか迷うものが出てきます。
「迷うものはいらないもの」そんな言葉をあらゆるミニマリストの方のブログや断捨離の本で目にしてはいても、どうしても迷うときは迷います。
そんなときは一旦キープするのもひとつの手です。なにも悪いことではありません。
このキープしたものを再度断捨離審査にかけるとき、主にこの方法が役に立ちます。
「この商品は十分愛でたからな。捨てるか。」
そう思うと不思議と捨てることができ断捨離が捗ります(私の場合)
まずなぜものを捨てるときに悩むのかを考えてみました。
色々な理由があると思うのですが、
「これは買ってからなんにも活躍しなかった。」「まだ金額分の役目を果たしていない。」
そう思ってなかなか捨てられないことが理由の一つにあると思います。
そんなとき、
「これは買ってから一定の期間この家にいてくれた。そしてその間私はこれを見たり存在を感じることができた。つまりある程度愛でることができた。」と思うことで、自分の中でその商品が役割を果たしたと思うことができます。
結果、捨てる判断のできなかったものを捨てることができることもありますし、全体的に迷いの生じるものを捨てていくときのスピードも上がっていきます。
また、もう一つの利点が、キープすることが怖くなくなることです。
捨てようか一旦悩んで、やっぱりまだ手元に置いておこうと決めると、悩んだ時間が無駄のように感じられますし、結局ものが減っていないので若干テンション下がります。また、決断のできない自分を責めてしまうこともあります。
しかし「愛でたから捨てる」という選択肢が一つ増えることで、キープした時間自体が次の断捨離の理由になってくれる。ことを自分は知っている訳ですので、キープすることへの恐怖は薄らぎます。
私はこの「ひとしきり愛でたから捨てる」方法を使うことで劇的に断捨離がスムーズに進むようになりました。
私の中では魔法の言葉のように感じると言っても過言ではありません。
それでも中には「そんなことで物が捨てられたら苦労しねーよ!」と思う方もいるでしょう。
断捨離の方法はいろいろあって、合う合わないは存在すると思いますのである程度はしかたないと思います…。
この方法で断捨離がスムーズになったということは、私は「この商品はまだ十分に使ってないから捨てられない。」と思うことが多いタイプなのかもしれません。
同じようなことをつい考えてしまう方は一つの方法として試してみてはいかがでしょうか?