こんにちは、ミニマリストたくと(@mini_tact)です。
お店で買い物をしたときに「作りませんか?」なんて聞かれるポイントカード類。
結論、僕は全て断っています。
ポイントカードは持つべきではないということを理解しておけば、ポイントという企業の経営戦略に左右されることもないですし、作らないか聞かれても悩む余地すらなくノータイムで断れてストレスフリーです。
今回はポイントカードを持つべきではない理由について説明していきます。
- ポイントカードを持つべきではない理由
- 買い物の度にポイントカードを出すのはめんどくさい
- ポイントカードは財布を物理的に圧迫する
- 物理的なカードを持たなくていいネット会員
- 貯めてもいいポイント
- 別々のポイントカードは管理しきれない
- ポイントを使うタイミング
- 実際に財布からポイントカードを出してみよう
- まとめ【ポイントカードは一枚たりとも持つべきではない】
ポイントカードを持つべきではない理由
なぜポイントカードは持つべきではないのか。
まず一つ目になんとなく想像はつくと思うのですが、ポイントは「また買い物をしてもらおう」という企業側の経営戦略だからです。
「せっかくポイントが溜まったからなにか買わないと損だな」とか、「あそこのお店はポイントが溜まってお得だからあそこのお店で買おう」のように「ポイントありき」で買い物をするようになったら、お店・企業の思うつぼですね。
もともと買う予定のないものを買っていたりするわけですから、お得と思いきや損をしていると言えます。
買い物は、買おうと思ったときに買いたいものを買うのが一番お得なのです。
買い物の度にポイントカードを出すのはめんどくさい
そして二つ目の理由。「買い物の度にポイントカードを出すのがめんどくさいから」です。
買い物の度にポイントカードを出していたら、トータルすると結構な時間奪われていると思います。
もともとポイントのために買い物をする気がないのだから、時間を奪われる必要もありませんよね。(どうせポイント貯めても使わずに忘れたりする)
ポイントカードは財布を物理的に圧迫する
ポイントカードを持つと、物理的に財布の中の容量が増えますよね。
大量のポイントカードで財布がパンパンの方なんかもたまにいらっしゃいますね。
財布の中がポイントカードで溢れかえっていると、本当に大事なメインのカード類に到達する時間が遅れることもありますし、単純に財布をポイントカードでパンパンにしているのはダサいです。
必要最低限の中身ですっきりした財布を持ち、スマートに支払い等できるのがかっこいいのではないかと思います。
物理的なカードを持たなくていいネット会員
最近では、お店で買い物をするとインターネットでの会員登録を勧められることもあります。「物理的にカードを持つことを敬遠する層」に配慮した施策かもしれませんが、基本的に私は全て断っています。
理由の一つとして一番大きいのは「ポイント系は全て断る」と決めていた方が全てのレジでのスピードが早くてストレスフリーだから。これに尽きます。
他の理由はさきほどと同じ、「ポイントに引っ張られて買い物をする意味がない」から。そして買い物の度にスマホを出して会員画面を見せる、みたいな行為がめんどくさいからです。
ただ、本当に頻繁に、しょっちゅう行く店がある方で、カードを持つ必要がないのでしたら例外としてポイント会員になってもいいかもしれませんね。
貯めてもいいポイント
ポイントカードは基本的に一枚も持たなくてもいいとは思いますが、クレジットカード等の使用により付くポイントは貯めてもいいのかなと思います。
というか、使っていたら気づかぬうちに勝手に溜まっていますよね。
ただポイントカードと同じく「ポイントを貯めたいから買い物をする」「期間限定のポイントを使い切らなきゃもったいないから何か買おう」のような目的がポイントになっている買い物をするのは本末転倒なので気を付けるようにしましょう。
別々のポイントカードは管理しきれない
また、ポイントカードで貯まるポイントは、基本そのお店でのみ有効なものですよね?
「この店のポイントは何ポイント貯まっていて」「この店のポイントは今月中に使い切らないと失効するから…」なんて考えていたらとてもじゃないですが管理しきれません。
管理できたとしても、そんなことのために思考を大幅に費やすべきではありません。
ポイント類で気にするものはクレジットカードのポイントのみ!と決めておいた方が自分自身楽ですし、全ての買い物をクレジットで済ませればどんなお店で買い物をしても共通のポイントとして管理ができます。
ポイントを使うタイミング
基本的にポイントは「次の買い物で全て使い切る」でいいと思います。貯めていて特別お得なことがあることって少ないですし、ポイントには有効期限があることが多いためです。
実際に財布からポイントカードを出してみよう
まずはポイントカード類を全て財布から取り出してみることをおすすめします。
いきなり全て捨てなくてもいいので、まずはポイントカードを家に置いておきましょう。
そうするとまず物理的にかなり財布の中がすっきりして、財布が薄くなると思います。この時点でだいぶ気分がいいです。
そしてそのまま普通に数日過ごしてみたとしても、特に不便なんてないですし、むしろあらゆるお会計が「早くて楽」です。
邪魔なものがない財布はお金やクレジットカードが格段に出しやすく、きっと「もっと早くポイントカードは捨てるべきだった」と思うことでしょう。
まとめ【ポイントカードは一枚たりとも持つべきではない】
以上、ポイントカードを持つべきではない理由とポイントカードを持たないことでどういったことが起こるかをご説明してみました。
私はもう数年はポイントカード類は持たない生活をしていますが、本当にポイントカードを持つ理由が見つかりません。
人によっては、「すすめられたからなんとなく作っている」のように思考停止状態で持っている方もいるのかもしれません。
この機会に財布の中を見直してみてはいかがでしょうか。
※画像は家で生き残っていたポイントカードです。この記事を書いた後捨てました。まだ捨てるものがあって嬉しい!